10月2日、午後1時15分から2時15分、議会での一般質問を行います。主題は議会の広報と子育て・福祉。傍聴希望者は受付で傍聴券を、また、公式webでの配信もあります。ご参加をお待ちしております。

郡山の魅力を再発見:フードコーディネーターイトウマヤさんと探る、“コイに恋して幸せ、こいっ”の世界

活動日記
この記事は約2分で読めます。

こんにちは、加藤漢太です。先日、私のオフィスに郡山市在住のフードコーディネーター、イトウマヤさんがお越しになりました。マヤさんは普段、料理教室を開催したりメニューの開発を行ったりと、美味しいものに関することなら何でもこなす才能を持っています。彼女が自称する”食いしん坊”の肩書きを活かし、食に関する仕事をされているそうです。

マヤさんによれば、郡山市の名産で、全国に広めたい食材の一つとして、特に鯉を取り上げることを強く推奨されました。では、具体的にどこで鯉を購入できるのでしょうか?マヤさんのアドバイスによれば、鯉を料理に使いたいと思った場合、郡山市には鯉の養殖を行っている場所が2カ所あり、それらから直接購入することが可能です。特に彼女がおすすめするのは、熊田水産さんと廣瀬養鯉場さんです。しかし、最新の小売状況については直接お問い合わせいただくことをおすすめします。

それらの場所で生の鯉を手に入れると、魚を料理に活かす上で必要な部位や調理法を要望できます。例えば、「皮を引いてほしい」や「骨を抜いてほしい」などの要望も可能で、お料理に使える頭部や内臓等も要望に応じて残してくれます。

鯉は美味しいだけでなく、その見た目も美しいため、料理に使うことで驚きのリアルな鯉のぼりの模様を楽しむことができます。マヤさんが移住者向けの料理教室で紹介した「鯉のエスカベッシュ」は、まさにその一例で、鯉を南蛮漬けのように調理することで、その美味しさを堪能できます。

しかし、鯉を食べたことがないという市民もまだまだ多いとのこと。そのため、マヤさんは郡山市の美味しい食材として、そして郡山市の人じゃないと味わえない美味しさとして、鯉の食べ方を広めていきたいと考えています。鯉を扱っているお店を掲載したマップもあるとのことなので、ぜひ手に取っていただき、美味しい鯉を試してみてください。

最後に、この名もないカフェフードコーディネーター、イトウマヤさんからのメッセージを皆さんに伝えたいと思います。「郡山の美味しい食材を使って、皆さんにおいしい笑顔になっていただきたいです。ぜひ、美味しい鯉を食べてみてください。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました